↓youtubeやってます
https://www.youtube.com/@cozycafe/featured
https://www.youtube.com/@cozycafe/featured
2009年09月22日
栗の渋皮煮レシピ②
レシピ①の続きです....
あく抜きした後、2~3回水を替えて煮ます。

その後、栗の茶色い筋を丁寧に取ります。(つまようじなどで...)

その後また、1個ずつ丁寧に洗います。
こんなにきれいになりました。

きれいになった栗を鍋に移し、水をひたひたに入れます。
ザラメ300g(栗3kgに対して)、塩小さじ2杯を入れ、
落し蓋をして、弱火で30分ほど煮ます。(調味料の量はお好みで加減してくださいね)

火を止め、十分に冷めたら、密封容器に移します。 出来上がり\(^o^)/
(冷蔵庫で1ヶ月くらい持ちます(^^)v )


ふぅ~~~っ(・。・; 丸1日かかってしまいました。
市販の渋皮煮って、とても高価なものなので、
自分で作ると安上がりですよね♪
いただきモノの栗ならなおさらです(*^_^*)
でも、とても根気のいる作業ですので、
ゆったりとした気持ちで作ってくださいね。
去年は、わざわざ須木村まで、『須木栗』というとっても大きなブランド栗を買いに行きました。
(その時の記事はこちら→★)
栗も高かったですが、経費を考えると、めちゃくちゃ高い渋皮煮になりました(~_~;)
★おまけ♪
私は、捨てずに取っておいた煮汁で、染めを楽しんでいます♪
ちなみに、去年は生成りの麻糸を染めました。

とてもシックなピンクブラウンになりましたよ(^^)v
ぜひ、試してみてくださいね♪
あく抜きした後、2~3回水を替えて煮ます。

その後、栗の茶色い筋を丁寧に取ります。(つまようじなどで...)

その後また、1個ずつ丁寧に洗います。
こんなにきれいになりました。

きれいになった栗を鍋に移し、水をひたひたに入れます。
ザラメ300g(栗3kgに対して)、塩小さじ2杯を入れ、
落し蓋をして、弱火で30分ほど煮ます。(調味料の量はお好みで加減してくださいね)

火を止め、十分に冷めたら、密封容器に移します。 出来上がり\(^o^)/
(冷蔵庫で1ヶ月くらい持ちます(^^)v )


ふぅ~~~っ(・。・; 丸1日かかってしまいました。
市販の渋皮煮って、とても高価なものなので、
自分で作ると安上がりですよね♪
いただきモノの栗ならなおさらです(*^_^*)
でも、とても根気のいる作業ですので、
ゆったりとした気持ちで作ってくださいね。
去年は、わざわざ須木村まで、『須木栗』というとっても大きなブランド栗を買いに行きました。
(その時の記事はこちら→★)
栗も高かったですが、経費を考えると、めちゃくちゃ高い渋皮煮になりました(~_~;)
★おまけ♪
私は、捨てずに取っておいた煮汁で、染めを楽しんでいます♪

ちなみに、去年は生成りの麻糸を染めました。

とてもシックなピンクブラウンになりましたよ(^^)v
ぜひ、試してみてくださいね♪
2009年09月22日
栗の渋皮煮レシピ①
Maimaiさんからリクエストをいただいたので、
私流の『栗の渋皮煮』のレシピをご紹介しますね。
(前の記事と重複してる画像もあります...(~_~;) )
■まず栗の鬼皮を剥きます。
お尻のほうから剥くと、パカッと剥けるんですが、
傷がつかないように注意してくださいね。(煮崩れるので...)

3kgの栗を剥くとこんなになりました(~_~;) 疲れた.....
■鬼皮を剥いた栗を、鍋に移し、たっぷりの水でゆでて、アク抜きします。
この時、分量に応じてタンサンを入れます。(1リットルに対して、小さじ1杯くらい)



■お湯が沸騰したら、ぐらぐらさせず、弱火で煮ます。
こ~~~んなに真っ黒になりました~~
いったんこの煮汁を捨てるのですが、ハンドメイド大好きさんは、この最初の煮汁を取っててくださいね~~(*^_^*)
では、続きは後ほど.....
私流の『栗の渋皮煮』のレシピをご紹介しますね。
(前の記事と重複してる画像もあります...(~_~;) )
■まず栗の鬼皮を剥きます。
お尻のほうから剥くと、パカッと剥けるんですが、
傷がつかないように注意してくださいね。(煮崩れるので...)

3kgの栗を剥くとこんなになりました(~_~;) 疲れた.....


■鬼皮を剥いた栗を、鍋に移し、たっぷりの水でゆでて、アク抜きします。
この時、分量に応じてタンサンを入れます。(1リットルに対して、小さじ1杯くらい)



■お湯が沸騰したら、ぐらぐらさせず、弱火で煮ます。
こ~~~んなに真っ黒になりました~~
いったんこの煮汁を捨てるのですが、ハンドメイド大好きさんは、この最初の煮汁を取っててくださいね~~(*^_^*)
では、続きは後ほど.....
2009年09月22日
カウプレ♪&渋皮煮途中経過
ただ今、ココリーネちゃんがカウプレやってます♪
今週いっぱい受け付けてるようなので、みなさん、ふるってご参加くださいね~~(*^_^*)
渋皮煮作り、まだまだ鬼皮むきむき中です


テレビ見ながらのんびりやってます♪ 続きを読む
今週いっぱい受け付けてるようなので、みなさん、ふるってご参加くださいね~~(*^_^*)
渋皮煮作り、まだまだ鬼皮むきむき中です



テレビ見ながらのんびりやってます♪ 続きを読む
2009年09月22日
栗の渋皮煮作ります~^(*^_^*)
おはようございます。
外は灰だらけです......
昨日、ココリーネちゃんとこで遊んでいたら、ラブリコちゃんが来て、
『ね~~栗いらな~~い?
』
『いる、いる、いる、いる!』

ありがたく、いただきましたm(__)m
なんと、3kgありましたよ\(◎o◎)/!





渋皮煮作りは、毎年のイベント?なので、
今週あたり、栗野まで栗を買いに行こうと思っていたところでした。
ラブリコちゃん、ありがとね♪
渋皮煮作るのは、半日以上かかるので、(ましてや、この量.....剥くのが大変
)
さっそく取り掛かります\(^o^)/
外は灰だらけです......

昨日、ココリーネちゃんとこで遊んでいたら、ラブリコちゃんが来て、
『ね~~栗いらな~~い?

『いる、いる、いる、いる!』

ありがたく、いただきましたm(__)m
なんと、3kgありましたよ\(◎o◎)/!






渋皮煮作りは、毎年のイベント?なので、
今週あたり、栗野まで栗を買いに行こうと思っていたところでした。
ラブリコちゃん、ありがとね♪
渋皮煮作るのは、半日以上かかるので、(ましてや、この量.....剥くのが大変

さっそく取り掛かります\(^o^)/